ふっかつ!

さて、お久しぶりでございます。
約二年?ぶりぐらいの更新です。

最後の更新の後、WEB会社に就職し
晴れてデザイナーになれたので、
このブログの更新理由がなくなってしまったのですが…

ここにもどってきたということは…

晴れてまた自由の身となったからです!!

といっても無職ではなく、現在フリーのデザイナーとして
福岡で活動しております。

なのでこの度、このブログ趣旨をちょーっと変えて
再び更新していこうと思います!
趣旨は、「一人でとりあえず頑張って生きてみよう!」です!

というかワードプレスをいじるのがたのしくなってしまったので
このブログでいろいろ試してみたいというもくろみもありますw

もし、このブログにたまたまやってきてしまった方は
何もないところですが、どうぞごゆるりとしてくださいませ~

つらつらと描いております…

結構久しぶりになってしまいました。生きてます。

さて、先日からイラストをつらつらと描き溜めております。
なかなか筆が遅いので、もうちょっとスピードを上げたいところ。

最近描いたものでは、


「おいらん」
これは筆ならし的な感じで描いたものです。
安野モヨコさんの「さくらん」を見て、ふと描きたくなって描いてみました。
ちょっと着物の塗りが雑ですな!

今後も描いたものはできるだけアップしていこうと思います。

では!

ちょっと軌道修正。

どうもばんびです。
最近少し更新が滞っておりました。毎日とか言っときながら、申し訳ございやせん(´;ω;`)

じつは少し就活の状況が変わっておりまして、WEBデザイナーも目指しながら、同時にグラフィック?デザイナーも目指す形となりました。
なので最近ちと絵を描く練習をしておりました。

とりあえずクリエイターの世界は作品提出がモノを言う世界ですので、作品を作らないことには何も始まりません。
今現在は、イラストを描きつつ、ちまちまポートフォリオサイトを作っておりまする。

ちなみに最近書いた絵がこちら。
花魁
安野モヨコさんの「さくらん」を読んでいたら、花魁を描きたい衝動に駆られてしまいましたヽ(*´∀`)ノ
さて、次は何を描こうか…ロボあたりでも考えておこう!

ポートフォリオサイトの方もちまちま進んでおります。
ポートフォリオサイトイメージ
夕焼けをテーマにしたサイトになりました。以前出していた案の中の四番目のやつですね。
さーこっちのほうも徐々に仕上げていきますよ!
目指すは6月中就職!!

ポートフォリオサイトの原案を考える。

どうもばんびです。
今日はポートフォリオサイトの原案をちょくちょく作っておりましたが、なかなか難しい…。
アイディア自体が溢れでてくるような脳みその人は羨ましいです。

これ以外にもあと5つほど考えましたが、無理矢理感がすごかったので破棄しました(^_^;)
画像に落書きが書き込まれているものがあります。
けそうかなーとも思ったんですが、なんか考えが煮詰まってる感がよく出ているので残しときました。
基本落書きが多いほど考えが滞ってますw

まず案①
ポートフォリオ案①
テーマはアメコミ風。背景は黒。色使いは原色中心。
コマにカーソルを合わせるとセリフが出てくる。そのセリフの中に各リンク先の説明。

案②
ポートフォリオ案②
テーマはシンプル。背景白。色使いはモノクロ中心。
自分の本名が田中なので、そのシンプルさをさらにシンプルな配置、配色にしてしまおうという超シンプル計画。
上にはアプリのアイコンみたいな感じで各項目を配置。自分の分身みたいなキャラを適当に動かすか、もしくはキャラ自体なしか。

案③
ポートフォリオ案③
テーマはポップ。背景うすーい黄色かベージュもしくはオレンジにドット模様。
ショーウィンドウに並んだテレビを再現。マウスオーバーで砂嵐画面から動きのあるリンク先紹介画面に。
ちょっとギミック盛り込み過ぎでうざいかも。手前の自分の分身にマウスオーバーでマイプロフ。

案④
ポートフォリオ案④
テーマはシック。背景は黒。サイドメニュー欄は透明度高めの白。
ちょっと殴り書きすぎて非常にわかりづらいですが、自分の下の名前「ゆうや」と「夕焼け」をかけたダジャレ的発想。
でも現在自分の中で暫定1位w夕焼けの画像は、写真でも絵でも考え中。

とまあ色々考えてみました。
ポートフォリオサイトは、あくまでも自分を紹介するサイトですので、自分のカラーを全面に出して行こうと当初は思っていました。
案①~③をみてもわかるとおり。

しかし、よくよく考えてみると、ポートフォリオサイトとはWEBデザイナーの履歴書みたいなものです。
履歴書を自分の好き勝手に、自分のカラー全開に書くことはあんまりないな…。
と思い、急遽見てくれる人が見やすいサイト作りに変更することに決めました。結果案④みたいな感じ。

あんまり自分カラー出しすぎて、ギミック満載にしてもただの自己満になっちゃいますもんね( ´∀`)
そもそも自分まだそんなにギミック入れれないし…(´・ω・`)

明日には案④のフォトショで作った画像でも載せたいと思います。余裕があればその他も!

まあそれでも実力がある人はうまくまとめるんでしょうが…自分はまだまだ未熟なのでコツコツとやっていく所存です。

5/20テーブルの概念を復習

相変わらず慌ただしい日々が続いています(^_^;)

しかし今日はなんとか少しWEBの練習ができました。
内容はこんな感じ。

20120520練習成果
おもにテーブルを使用して作成しています。
まあ最近はテーブルを多用するのは好ましくないようですが、とりあえず練習ということで…( ´∀`)

明日は主にCSSを使用して同じページを作成してみるつもりです。
初歩も初歩のことですが、まあ復習はしとくに越したことはないですもんね!

それではまた明日~!

5/19行ったことまとめ

さて、行ったことまとめと題名で書いてはおりますが、特に何もできていません(^_^;)
ちょーっとプライベートの方でゴタゴタが有りまして、それに奔走されておりました。

とはいえ就職活動の方も、光が見えて来なくもない状況なので、しっかりと前を向いて前進していく所存です!
5/20から勉強再開でございます!

5/18行ったこと、というか思ったこと

今日は引越し後の処理で外に出ていたために何もWEB関連のことは行えませんでした。

話は変わりますが、というか全然WEBとかは関係ない話ですが、世の中には自分のことしか考えない人がいます。しかも結構大人数。

そういう人々に面と向かって正論を叩きつけても、相手は逆上してさらに怒り返す。
かと言ってのさばらせておくとつけあがる。それで被害を被る人がたくさんいる。

まあそういう人種はほっとくのが一番いいのだとは思いますが、どうしても絡まないといけない時が出てきますよね。
正論を言ってはいけない…。けども相手の言うことを了解しては誰も先へ進めない。

こういうのを捌ける人が、本当にコミニュケーション能力の高い人なんだろうなあとは思う。相手をうまく転がすじゃないけど。
でもそういう人って大抵人の話を聞いてなかったり、聞いててもいいように解釈してたりするんだよなあ。
こういうのを捌く人っていうのは、どうあしらっているんだろう。

あ、この記事ではそういう人の対処法とかを書くわけではありませんのであしからず(^_^;)

自分もそうありたいと思った今日この頃でした。

あしたこそポートフォリオの原案作るぞ!!

5/17行ったことまとめ

2010年頃に職業訓練校にて同じ授業を受けていた旧友にあって来ました。
自分と友達二人、合計三人でご飯を食べがてら近況報告会。

一人は現在WEBデザイナー転職活動中で、ポートフォリオサイト片手に多くの面接をこなしているアグレッシブ男子。
彼の話を聞いていると、やっぱり自分もはやくポートフォリオサイトを作らねば・・・!!と思いました。

WEBデザイナーの就活において、ポートフォリオサイトは履歴書よりも重要なツールですもんね。
その方のポートフォリオサイトも拝見しましたが、これがなかなかCOOOOL!なわけです。負けてらんないですね!

もう一人は、もうすでに大手IT企業で働くビジネス女子。なかなか日々充実しているようでした。
彼女はWEBデザイナーとして入社したわけではなく、別の部署に入ったところ、HTMLの技術を求められそのままWEB管理の仕事に。

なんてラッキーなやつだ!と、思いましたが、実際仕事を行うと毎日毎日勉強の日々で、最初の頃は終電で帰ることも少なくなかったそう。
今はだいぶ慣れてきて、定時で帰宅している模様。会社に入るまでも大変だけど、入ってからが本番だもんね。就活で燃え尽きないようにしとこう・・・

彼女の話を聞くに、WEBのスキルを持っていたとしても、行う仕事は様々な種類があるようなので、いろんな角度からのアプローチも必要なんだなあ。

あと、フラッと寄ったアメトイショップに自分の今一番欲しいトランスフォーマーがチラホラと見受けられました。
し、しかしまだ無職の身。そんな贅沢はできんので御座るよ。ぐぬぬ・・・。

というわけでとりあえずポートフォリオサイトはよ作らなね!と思った一日でした。

5/16行ったこと

今日一日行ったことを記載していきます。
ちなみに、この記事は5/17になってから作成していますので日付が違うのはあしからず( ´∀`)

■無料サーバー「free web」レンタル開始

人生で初めてサーバーをレンタルしました!
いままで授業等でサーバーを使ったことはあったのですが、自分のサイトとしてレンタルするのは初となります。

■Word Press初挑戦

このブログですね!
とりあえず「Word Press」に触ってみたい!と思ったので即導入。
即導入と簡単に言っていますが
(実際にfree webさん自体がWord Press導入をサポートしていたので簡単ではありましたが)
プラグインやらなんやらすべてが初だったので結局サイトデザインの編集まではたどり着けませんでした(・・;
ポツポツ変更していく予定です。

と、こんなところで今日は終わり。
明日は引き続き導入したプラグインを紹介していこうと思います。

投稿第一回目!


どうもこんにちは、ばんびと申します。

このブログは、26歳にして本格的にwebデザイナーを目指しだした男の奮闘記を綴っていこうと思っています。

基本的には一日一回の更新を心がけて頑張っていこうと思っておりますです。

ちなみに私のスペックを簡単に申し上げますと

■年齢
26歳(2012年05月現在)
■ 職業
休職中
■生息地
福岡県
■好きなもの
お絵かき、トランスフォーマー

もし何か気になるところや、言ってること違うぞ~なんてときが有りましたらどしどしコメントをいただければと思います。

さーはりきっていこうかね!!